CREID  Yasunori Mitsuda&Millennial Fair

発売元 デジキューブ
SSCX-10018
スクウェア・エニックス
SQEX-10046
販売元 SMEインターメディア ソニーミュージック
発売日 1998年04月22日 2005年6月29日
価格 税抜2,718円(税込2,854円)
曲数 10曲
作曲編曲 光田康典

 

Tr Title Time Motif
01 MELEKABA 7’24 2-15 予感
02 二つの羽根 2’57 1-02 STARS OF TEARS
03 BALTO 5’34 1-03 海と炎と絆
04 CREID 4’40 1-22 傷もてるわれら光のなかに進まん
05 DAJIL 4’11 1-11 熱砂の街ダジル
06 光の階段 3’44 2-06 大空と雲ときみと
07 神無月の人魚 4’07 2-04 神無月の人魚
08 春の子守歌 5’28 2-09 飛翔
09 LAHAN 4’32 1-04 おらが村は世界一
10 メビウス 6’24 2-19 SMALL TWO OF PIECES

Millennial Fair

Vocal 本間"Techie"哲子
Vocal Eimear Quinn
Chorus 上野 洋子
Chorus 小峰 公子
Bass 渡辺 等
E.Guitar,A.Guitar&E.Sitar HATA
Bouzuki&E.Guitar 吉良 知彦
Uilleann Pipes&
Low Whistle
Davy Spillane
Tin Whistle Lauire Kaszas
Shakuhachi&Shinobue 素川 欣也
Bag Pipes 近藤 治夫
Accordion Maria Kalaniemi
Celtic Harp Anne-Marie O'Farrell
Fiddle Marie Breatnach
Percussion 藤井 珠緒
Drums&Programming KALTA

お薦め度:★★★★★
 ゼノギアスのアレンジCDです。ヴォーカル曲5曲を含む全10曲で、レベルの高い演奏と素晴らしいアレンジがつまっています。
ジャケットもそうですが、光田氏のソロアルバムという色のほうが強いです。

 録音は東京とダブリンで行われ、演奏には「ミレニアル・フェア」というこのCDのための架空のバンドが参加、
アレンジはゼノギアスの流れをくみ、アイルランドの民族音楽風になっています。
参加ミュージシャンは皆さんとても有名な方ばかりのようです。(私はよく知らないのですが…)
「STARS OF TEARS」と「SMALL TWO OF PIECES」は、歌詞が日本語になり、歌い手も変わってしまっていて
物足りないのですが、それ以外の曲は大満足の内容です。
原曲を知っていなくても十分に楽しむことが出来ます。自信を持ってお勧めできる1枚です。

 余談ですがフィドルを演奏なさっているMarie Breatnachさんは、FF4の「ケルティックムーン」のアレンジャーの方でしょうか?

[Impression]
01:MELEKABA
 原曲に合った緊張感が、いい意味でドロドロした濃厚なサウンドにアレンジされています。
 まずこの1曲目から、生演奏が成し得た美しい音色の数々に魅了されます。各楽器それぞれが主張し合い
 その音一つ一つが聞き手をアイリッシュ・サウンドの世界へと導いてくれます。静かではあるが
 音の綺麗なイントロが好印象で、またコーラスの存在感も大きく、曲を引き締めています。

02:二つの羽根
 原曲の日本語版で、ボーカル部以外は原曲とほぼ同じです。ジョアンヌの歌声を聞いてしまうと、どうしてもこちらは
 何か物足りなく感じてしまいます。

03:BALTO
 この曲は、大きく前半と後半とに分けることが出来ます。前半は原曲に沿ったアレンジで、笛系の楽器(どれだかわかりません^_^;)の
 独壇場です。その美しい音色にはただただ聴き入ってしまうばかりです。まさに楽器と曲とがぴったり調和しています。
 後半は多少アップテンポになり、アコーディオン(だと思う)の活躍もあって、ぐっとアイリッシュぽく、楽しい雰囲気になります。
 こちらはアレンジの仕方が本当に上手いです。原曲の魅力を200%出し切ったといえる、珠玉のアレンジ。

04:CREID
 賛美歌のようであった原曲の特徴を尊重しています。女性ヴォーカルを起用し、澄んだ透明感のある声が、
 曲全体を包み込みます。その優しい雰囲気から、最上級のやすらぎを感じます。

05:DAJIL
 原曲はどこかのどかな感じでしたが、こちらはかなり力強いアレンジです。フィドル、ギター、パーカスなどのいずれも
 劣らぬ熱気のこもったサウンドは、まさに「熱砂」の象徴と言えましょう。

06:光の階段
 童謡のような可愛いヴォーカル曲です。まさにヴォーカル曲にするにはピッタリという感じです。
 注目したいのはバックの演奏で、小さなお祭のような心踊る演奏が耳に残ります。

07:神無月の人魚
 原曲にほとんど手を加えず、演奏のレベルの高さで勝負したと言う感のある曲です。(曲名もこれだけゼノギアスのものから変えていませんし)
 とにかくその演奏が美しい、いや美しいと言うだけでは全然足りません。幻想的で神秘的でもある奥の深い
 演奏の前に無駄な言葉は要らないでしょう。

08:春の子守歌
 今更言うのも何ですが、「飛翔」という曲のメロディーは本当に良いです。ヴォーカル曲にアレンジされても、その良さが
 十二分に生きています。ただ、この曲は歌をつけずにアレンジして欲しかった気もします。
 M6同様、バックの演奏もまた魅力的です。

09:LAHAN
 アレンジによって、その魅力を増した一番の曲はこれでしょう。原曲もとても好きな曲でしたが、このはつらつとした
 元気の良いアレンジは、手拍子あり、ラストにはざわついた人々の声ありと、町の酒場のような雰囲気です。
 それでいて、後半の「ラララ」の部分はフィドルとコーラスがとても綺麗で、つい一緒に口ずさんでしまいます。
 「BALTO」と並び、このCDの中でもトップクラスのアレンジで、絶対にオススメ。

10:メビウス
 M2と同じく、エンディングテーマの日本語版です。ジョアンヌに歌って欲しかったです。

[関連CD]
・ゼノギアス オリジナルサウンドトラック 
[オリジナル]
…ヴォーカル曲2曲を含むゼノギアスのオリジナル音源を2枚組で収録。 
【詳細】


▲このページの一番上へ [戻る]

inserted by FC2 system